-
深蒸し煎茶 さみどり
¥864
さみどり 甘味★★ / 苦味★★★ / 旨味★★ 静岡県掛川市で丹精込めて自家製造した造りたての深蒸し茶。 お茶の健康成分として広く知られている「カテキン」が豊富。 旨味と渋みのバランスが取れた、普段使いに最適な煎茶です。 【お茶の美味しい入れ方】 ❶ お湯を沸かしお気に入りのカップにお湯を注ぎ温めます。 ❷ 煎茶を一人分約2~3g(ティースプーン1杯)急須に入れます。 ❸ カップに入れたお湯を急須に移します。70℃~80℃くらいが適温です。 ❹ 20~30秒程待って、少しづつ静かにカップに注ぎましょう。お茶の色を確かめながら、色が薄い場合は急須を軽く振って濃い緑色が出るまで調整します。 ❺ 最後の一滴にはお茶の旨味甘味が凝縮されています。最後まで残さず注ぎきりましょう。
-
深蒸し煎茶 田舎つぐり菊川
¥864
田舎づくり菊川 甘味★★ / 苦味★★★ / 旨味★★ 静岡県掛川市で丹精込めて自家製造した造りたての深蒸し茶。 無選別仕上げのため、茎や粉を残しています。 毎日飲んでも飽きのこない旨味と渋みが際立つ深い味わい。 【お茶の美味しい入れ方】 ❶ お湯を沸かしお気に入りのカップにお湯を注ぎ温めます。 ❷ 煎茶を一人分約2~3g(ティースプーン1杯)急須に入れます。 ❸ カップに入れたお湯を急須に移します。70℃~80℃くらいが適温です。 ❹ 20~30秒程待って、少しづつ静かにカップに注ぎましょう。お茶の色を確かめながら、色が薄い場合は急須を軽く振って濃い緑色が出るまで調整します。 ❺ 最後の一滴にはお茶の旨味甘味が凝縮されています。最後まで残さず注ぎきりましょう。
-
深蒸し特選煎茶 はつ緑
¥1,080
はつ緑 甘味★★ / 苦味★★★★ / 旨味★★ 静岡県掛川市で丹精込めて自家製造した造りたての深蒸し茶。 じっくりとしっかり時間をかけて蒸すことによって緑濃く抽出されます。 ほろ苦いコクのある大人の味わいをお楽しみいただけます。 【お茶の美味しい入れ方】 ❶ お湯を沸かしお気に入りのカップにお湯を注ぎ温めます。 ❷ 煎茶を一人分約2~3g(ティースプーン1杯)急須に入れます。 ❸ カップに入れたお湯を急須に移します。70℃~80℃くらいが適温です。 ❹ 20~30秒程待って、少しづつ静かにカップに注ぎましょう。お茶の色を確かめながら、色が薄い場合は急須を軽く振って濃い緑色が出るまで調整します。 ❺ 最後の一滴にはお茶の旨味甘味が凝縮されています。最後まで残さず注ぎきりましょう。
-
特上煎茶 富喜緑
¥1,296
富喜緑 甘味★★★ / 苦味★★★ / 旨味★★★ 静岡県掛川市で丹精込めて自家製造した造りたての深蒸し茶。 濃くのある甘味と爽やかなおいしさを引き出せます。 淹れる温度によって何度も味の変化をお楽しみいただけます。 【お茶の美味しい入れ方】 ❶ お湯を沸かしお気に入りのカップにお湯を注ぎ温めます。 ❷ 煎茶を一人分約2~3g(ティースプーン1杯)急須に入れます。 ❸ カップに入れたお湯を急須に移します。70℃~80℃くらいが適温です。 ❹ 20~30秒程待って、少しづつ静かにカップに注ぎましょう。お茶の色を確かめながら、色が薄い場合は急須を軽く振って濃い緑色が出るまで調整します。 ❺ 最後の一滴にはお茶の旨味甘味が凝縮されています。最後まで残さず注ぎきりましょう。
-
特上煎茶 霞
¥1,620
霞 甘味★★★ / 苦味★★ / 旨味★★★ 静岡県掛川市で丹精込めて自家製造した造りたての深蒸し茶。 霞(かすみ)は渋みが少なく一煎目は濃厚な旨味がたっぷり。 二煎目からは茶葉のどっしりした奥深い味わいを感じられます。 【お茶の美味しい入れ方】 ❶ お湯を沸かしお気に入りのカップにお湯を注ぎ温めます。 ❷ 煎茶を一人分約2~3g(ティースプーン1杯)急須に入れます。 ❸ カップに入れたお湯を急須に移します。70℃~80℃くらいが適温です。 ❹ 20~30秒程待って、少しづつ静かにカップに注ぎましょう。お茶の色を確かめながら、色が薄い場合は急須を軽く振って濃い緑色が出るまで調整します。 ❺ 最後の一滴にはお茶の旨味甘味が凝縮されています。最後まで残さず注ぎきりましょう。
-
極上煎茶 茜
¥1,944
茜 甘味★★★★ / 苦味★ / 旨味★★★★ 静岡県掛川市で丹精込めて自家製造した造りたての深蒸し茶。 かやまえんが自信をもってオススメする高品質な煎茶です。 口に広がるさわやかな緑茶の香りと最高峰の旨味甘味をぜひお召し上がりください。 【お茶の美味しい入れ方】 ❶ お湯を沸かしお気に入りのカップにお湯を注ぎ温めます。 ❷ 煎茶を一人分約2~3g(ティースプーン1杯)急須に入れます。 ❸ カップに入れたお湯を急須に移します。70℃~80℃くらいが適温です。 ❹ 20~30秒程待って、少しづつ静かにカップに注ぎましょう。お茶の色を確かめながら、色が薄い場合は急須を軽く振って濃い緑色が出るまで調整します。 ❺ 最後の一滴にはお茶の旨味甘味が凝縮されています。最後まで残さず注ぎきりましょう。